公益財団法人丹後中央病院

入院について

当院は、入院された皆様方に一日でも早く社会復帰していただくために、お力添えをいたします。入院中は、お互いに気持ちよく過していただくために、 いろいろな規則がございますがお守りください。

なお、不便なこと、お気づきの点がございましたら、看護師または職員までお気軽におっしゃってください。

入院の手続き

医師から入院の指示を受けた方は、受付で入院の申し込みをしてください。

入院申し込み後、直ちに入院される方は、受付の案内に従ってください。

入院予約をして帰られる方は、予約日時に必ずお越しください。その際は、受付にその旨お伝えください。

手続きの際には、受付に次のものをご提示ください

保険証等
  • 健康保険証
  • 後期高齢者受給者証
  • 限度額適用認定証
  • マイナンバーカード
  • 介護保険証
  • 医療受給者証(保険証とあわせてお使いのもの)
入院申込書
  • 過去3か月以内に入院された方は、その入院履歴をすべて記入してください
入院誓約書
  • 必要事項を記入の上、2~3日中に受付へご提出ください

入院時の持ち物

  1. 印鑑
  2. 洗面用具(洗面器、タオル、歯ブラシ、石けん、シャンプーなど)
  3. はし、スプーン、湯のみ、ポット ※ただし電気ポットは不可
  4. パジャマ(寝衣)、下着、バスタオル
  5. 靴(すべりにくく、履き慣れているもの)
  6. ティッシュペーパー、ごみ箱
  7. テレビ用イヤホン(病棟に販売機を設置しています)
  8. 服用中の薬(特殊な薬以外は当院から処方します。)
  9. おむつ・おしりふき(紙おむつをご使用になられている方)
  10. サージカルマスク(布マスク可)

入院セットのご案内

当院では、院内衛生管理の徹底や洗濯などのご家族の負担を軽減するため、病院指定業者による                             入院セット(タオル・衣類・紙おむつ・日用品・他)のレンタルサービスをご利用いただけます。

手術を受けられる方

手術を受けられる方については、別途必要なものをご説明いたします。

  • 盗難事故防止のため、多額の現金・貴重品は持参しないでください。
  • 紛失や盗難等につきましては、当院では責任を負いかねますので、ご自身の責任において管理されますようお願いします。
  • 持ち物には必ずお名前を記入してください。
  • 日用品は、院内医用品ショップでもお求めになれます。
  • 電気器具の持ち込み使用は、原則としてお断りしています。
  • パソコンを使用する必要がある場合は、病棟看護師長にご相談ください。
  • リハビリ病棟では、日中は私服に着替えていただきます。その都度準備が困難な場合は入院時に私服の準備をお願いします。

入院中の過ごし方について

寝具等について

寝具類

患者さんの寝具は感染予防のため、すべて病院で用意いたします。

病衣

療養中の病衣(ねまき・パジャマ等)はご持参ください。ご希望の方には病衣の貸し出しを行っております(有料:1日86円)。

※病衣リース料は病衣の洗濯有無に関わらず、1日につきの料金です。

おむつ

おむつをご使用になられている方はご用意ください。病院でも用意できますので必要な方はお申し出ください(有料)。

食事について

それぞれの患者さんの病状などに応じてすべて病院で用意いたしますので、病院食以外の食事はご遠慮ください。 病室まで配膳いたします。

朝食昼食夕食
午前7:30午前11:30午後6:00

消灯時間について

消灯時間は午後9時です。消灯後は他の患者さんの睡眠を妨げないよう静かにおやすみください。午後9時以降の電話のお取次ぎは原則としてお断りしております。

※緊急を要する場合はお受けします。

テレビ・冷蔵庫について

テレビおよび冷蔵庫は、カードにてご利用可能となっております。カード販売機は、各病棟に設置してあります。視聴する際は必ずイヤホンをご使用ください。

テレビのみご利用の場合イヤホン冷蔵庫
1,000円
(16時間40分)
1個 200円1日100円

洗濯について

パジャマや下着等の洗濯にはコインランドリー(有料)をご利用ください。

ご利用時間ご利用料金
午前7:00~午後9:00洗濯機1回 200円
乾燥機30分 100円
洗剤1個 40円

付き添いについて

当院は施設基準の認可を受けているため、付添いは原則として認められておりません。症状等で特にご家族の付添いを希望される方は、主治医または看護師とご相談ください。

入院にあたってのお願いごと

病室について

当院は地域での急性期医療を担う病院であり、緊急手術が必要な方や救急車での患者受入等を随時行う体制をとっております。従いまして、病室の空き状況により、やむを得ず病室移動をする場合がございますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

外出・外泊について

外出・外泊される場合は、主治医の許可が必要です。やむを得ない理由で外出・外泊を希望される場合は看護師にご相談ください。

主治医より許可が出ましたら、届出用紙に期間、連絡先等を記入してナースステーションへ提出して下さい。

病棟を出られるとき及び病棟にお帰りの時は、必ず看護師にお知らせください。

無断外出・外泊は認められておりませんのでご了承ください。

ナースコールについて

各ベッドにはナースコールが設置されています。ご用の際は、ナースコールを押してお知らせください。

携帯電話の使用について

携帯電話を使用しないときは、必ず電源をお切りくださいますようお願いします。状況に応じて使用を制限させていただく場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

迷惑行為の禁止について

危険物の持ち込みや飲酒は固くお断りします。他人に迷惑をかけたり、病院の秩序を乱す行為があった場合は、退院していただくことがあります。

敷地内全面禁煙について

当院では、病院敷地内での全面禁煙を実施しています。ご理解とご協力をお願いします。

ご面会について

新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として面会制限を継続しています。

ご理解とご協力をお願いいたします。

面会時間は、治療や安静のため、次のとおり定めていますのでご協力をお願いします。

平日・土曜日・日曜日・祝日の面会
面会時間午後3時~午後6時
  • 感染予防対策のため、面会時間を短縮することがありますので、時間については受付でご確認ください。
  • 必ずナースステーションで病室への入室許可をお申し出ください。
  • 感染予防のため、小さなお子様連れでのご面会および体調のすぐれない方の面会はご遠慮ください。
  • 症状により面会をお断りすることがありますのでご了承ください。
  • ご面会の際には手洗いと手指消毒(アルコール消毒)にご協力ください。
  • 電話による入院、面会のお問い合わせには対応しておりません。関係者の方へのご連絡は、ご家族の方からお願いします。
  • お見舞いなどで来院された方へは、患者さんの病棟をご案内しております。ご案内を希望されない場合はナースステーションにお申し出ください。

生花・鉢植えの持ち込みについて

院内の療養環境を守るため、持ち込みをお断りしております。あらかじめご了承ください。

安全な入院生活を過ごしていただくために

入院患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、病院全体で医療安全に取り組んでいます。ご理解の上、ご協力をお願いいたします。

リストバンドについて

安全な医療を提供するため、入院中の患者さん全員の方にリストバンドの着用をお願いしています。

お名前の確認について

入院中、患者さん間違いを防ぐために、手術・検査・処置などの際、リストバンドでの確認に加え、さらに患者さんにお名前をフルネームで名乗っていただきます。何度もお名前を伺いますがご理解とご協力をお願いします。

転倒・転落防止について

環境の変化や、体力・運動機能の低下により、思いがけない転倒やベッド等からの転落の危険性があります。転落防止のためにベッド柵を使用しますが、必要に応じてベッドの工夫、離床センサー設置などの危険防止対策を取らせていただくことがあります。

転倒転落の危険性についてご理解いただき、転倒転落防止にご協力をお願いいたします。

履物は、すべりにくく、普段から履き慣れた靴が安全です。治療上問題ない場合は、原則、靴の使用をお願いします。

院内感染防止のために

病室の入口に消毒薬を設置しています。出入りの際はご使用ください。体調のすぐれない方の面会は避けていただくようご配慮ください。

緊急時のご家庭への連絡

  • 入院中の患者さんの容態等について、病院からご連絡をさせていただく場合があります。
  • ご家庭の電話(または携帯電話)で、着信拒否等の設定をされていると連絡できない場合がありますのでご注意ください。

非常の場合の避難誘導について

地震や火災など災害の場合は、職員の誘導に従って落ち着いて避難してください。

個室電話の取り扱いについて

  • 電話番号はできる限り身内だけに知らせ、必要最小限にとどめてください。
  • 電話番号を知らせた方には、退院日等が決定しだい必ずその旨をお知らせください。

入院・退院について

入退院は主治医の指示により許可されます。原則としまして、主治医が休診日退院を許可した場合を除き、平日の退院をお願いしております。

入院時間退院時間
午前9時・午前10時30分・午後1時30分原則として午前10時

入院中の他院受診について

入院中に当院以外の医療機関で保険診療や投薬を受けることは原則としてできません。他の医療機関で受診等の予定のある方は、必ず病棟看護師長にご相談ください。

退院の手続き

  • 主治医から許可がでましたら看護師より退院の手続きについて説明をいたします。
  • 退院時に請求書をお届けしますので、会計窓口でお支払いを済ませてから退院してください。

入院費用について

入院費用の算定

入院中の診療費については、健康保険法等で定める社会保険診療報酬点数(入院料・投薬料・注射料・検査料など)に基づいて算定しております。

2人室・個室・特別室を利用される場合は、保険適用外となるため別途個室料の負担が必要です。

室料特別室個室A個室B2人室A2人室B3人室以上
1日につき6,600円3,300円2,750円2,750円1,650円加算なし

なお、個室入院または2人室を希望される場合は、同意書へ署名をお願いしております。

入院費用のお支払いについて

  • 入院中の費用は、月1回(月末)締めで計算し、翌月10日までに病室へお届けします。
  • 請求書をお渡ししてから7日以内に会計窓口でお支払いください。
  • 振込の場合は、京都北都信用金庫または京都銀行の指定口座へお振込みください。
  • 振込名義は患者様ご本人のお名前でお願いします。
  • 領収書は、医療費の還付請求、確定申告の医療費控除等に必要です。
  • 再発行はできませんので、大切に保管してください。
  • 入院費の支払い方法または医療費についてのご相談は、『地域連携相談室』でお受けしますので、どんな些細なことでもご相談ください。

入院に係る窓口支払い制度について

事前の申請により、入院に係る窓口支払いが一定の限度額となります。
※保険診療に係る一部負担が対象

対象条件

70歳未満の方で、医療機関に入院した場合(健康保険限度額適用認定証)
70歳以上の方で、低所得に該当される場合(健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証)

申請手続等

加入されている医療保険の保険者(※)に事前申請を行い、保険者から発行される認定証を当院の入院受付に提示してください。なお、事前申請に必要な手続きや転院した時の取り扱い、さらに高額療養費の支給を受けられる場合など、ご不明な点はご加入の医療保険の保険者までお問い合わせください。

※国民保険は市町村、社会保険は健康保険組合もしくは社会保険事務所が保険者となります。

○事前手続きを済まされた方は、必ず入院受付へ認定証をご提示ください。

医療福祉相談について

地域連携相談室において、次の相談に応じていますので、ご遠慮なくお知らせください。

  1. 医療費の支払いが困難な方に対する減免診療について
  2. 公費負担等の利用による経済的問題の解決・調整等について
  3. 復職・復学等の社会復帰援助について
  4. 治療を受ける診療科に関する受診・受療援助について
  5. 患者会・家族会などの地域活動への参加について
  6. 入院患者さんを中心とした家庭介護、健康相談、転院相談等について
  7. 疾病に関する医学的な質問について
  8. 生活及び療養中の心理的・社会的支援、各種調整について
毎週月曜日~金曜日毎月第2・4土曜日
8:30~17:008:30~12:00

その他

  • 個人情報の保護についてはこちらをご覧ください。
  • 入院中のお車の駐車はご遠慮ください。どうしても、お車をご自宅に移動する手段のない方は、当院職員が代行させていただきます。希望される方は、受付までご相談ください。
  • 院内の冷暖房の時期は原則として次のとおりとなっております。
冷暖房について
冷房暖房
6月中旬~9月下旬11月中旬~4月中旬

入院中の投票について(不在者投票)

入院のため選挙期日に投票ができない場合、 選挙期日の前に病院で不在者投票をすることができます。投票を希望される方はお申し出ください。

※お申し出の期限:京都府在住の方:期日の4日前、他府県在住の方:期日の6日前

民法改正に伴う成人年齢引き下げへの対応について

令和4年4月1日施行の改正民法にて成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

「法的には18歳以上であれば保護者の同意を不要」となりますが、当院ではトラブル回避のため従来通り「20歳未満の方には保護者の同意をいただく」方針とさせていただきます。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

病院長

ページ上部へ