理学療法士

京都府北部最大のスタッフ数が魅力
地元出身者のみでなく、東は関東・西は沖縄出身のスタッフが所属。スタッフ数が多いことで、仕事の相談も行いやすく、手厚い教育環境を整えています。

仕事内容

整形疾患・脳血管疾患・外科手術後・内科疾患後の廃用症候群・神経難病・小児疾患などと様々な疾患に対応しています。当院では、急性期から回復期・生活期までのリハビリテーションの提供が可能であり、発症・手術直後より退院後の生活を見据えた目標設定や治療を行います。家屋評価、屋外歩行訓練、公共機関利用の評価・訓練、福祉用具・歩行補助具・補装具の選定なども積極的に行います。

教育支援体制

スタッフは3つの部署に分かれて配属され、数年ごとに人事異動によりローテーションします。
1年目は回復期リハビリテーション病棟に配属され、3年目から4年目に急性期病棟・外来へ異動。5年目以降に訪問リハビリテーション事業所研修を行い幅広く経験を積むことができます。
5年間で日本理学療法士協会の登録理学療法士を取得できるように、実地研修や症例検討会を教育計画に組み込んでいます。

エントリー

当院では、あなたの才能や経験を大切にし、充実したキャリアを築くお手伝いを致します。

チームワークを重んじ、共に成長し、医療の最前線で活躍しませんか。

皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

お問い合わせ・お申し込み先

〒627-8555 京都府京丹後市峰山町杉谷158番地の1
公益財団法人 丹後中央病院 職員課
TEL:0772-62-7755(職員課) FAX:0772-62-5715
募集要項&エントリー
採用情報&エントリー