教育理念
安心・信頼・良質のリハビリテーションの提供のために必要な知識・技術を自己選択し、生涯に渡って能動的に学習する人材を育成する。
教育方針
- 全スタッフがお互いに教え、教わることで共に育つ環境を作ります
- 学習者中心の教育、理論に基づいた教育を行います
- キャリアラダーを基に、年代ごとの教育目標に向けた教育を行います
- 多様なキャリアプランに応じた学習支援を行います
教育体制
新人教育
プリセプターが中心となって指導を行うことで、新人が相談しやすいよう配慮しています。教育ラダーを用いた教育計画に基づいて1年間の達成目標や時期ごとの短期目標を設定し、目標達成に向けた勉強会や指導を行っています。
定期的に新人ミーティング・プリセプターミーティングを行い、それぞれが抱えている問題を話し合い、情報共有や指導内容の確認を行っています。新人の課題として挙がった内容については、随時プリセプターからの指導を行う、勉強会を開催する等の対応を行い、新人のスキルアップを図っています。特に入職時は少しでも業務に慣れることを目標に、病棟での業務を中心に、また組織人として、社会人としての教育にも重点を置いています。
生涯教育
当院では、新人教育課程が終了した後も自己研鑽やスキルアップのための機会を設けています。ラダーに沿って「若手教育」「中堅教育」「リーダー教育」「役職教育」を行います。
特に2~5年目の若手では、それぞれ時期に必要な情報・知識を得るための勉強会を月1回の頻度で行います。若いセラピストが知識を臨床へつなげられるよう症例報告・検討会を行います。
リハ部全体の勉強会として出張報告や院外から講師を招いた研修会も行っています。動画配信サービスを契約し、部内勉強会での利用や自己研鑽での視聴を促しています。
取得資格など
- 認定理学療法士(管理・運営、脳卒中、運動器、介護予防、呼吸、地域理学療法)
- 認定作業療法士
- 登録理学療法士
- 一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会 回復期セラピストマネジャー
- 3学会合同呼吸療法士認定委員会 3学会合同呼吸療法認定士
- AMPS認定評価者
- MTDLP実践者研修修了者
- 国際ボイタ協会認定ボイタ法セラピスト講習会受講済者
- ボバース基礎講習会修了済者
- IPNFベーシックコース修了者
- AKA基礎コース修了者
- 京都府リハビリテーション三療法士会協議会地域ケア会議・介護予防事業の参画に資する人材養成研修会修了
- 一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団 訪問リハビリテーション管理者
- 日本理学療法士協会 地域ケア会議推進リーダー/介護予防推進リーダー
- フレイル対策推進マネジャー
- 協会指定管理者(初級・上級)
学生教育
スタッフ教育(中堅教育)の一環として指導者(新人や学生の)となるための教育にも力をいれており、臨床実習生を多く受け入れています。
実習指導者(厚生労働省指定臨床実習指導者講習会修了者等):PT17人、OT8人
臨床実習の受け入れ実績(人)
H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
PT | 8 | 7 | 5 | 8 | 9(1) | 4(1) |
OT | 2 | 3 | 4 | 5(2) | 7(1) | 6(2) |
ST | 1 | 4(1) | 0 | 2 | 1 | 0 |