公益財団法人丹後中央病院

Gastroenterology

消化器内科のご案内

対象臓器は消化管(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸)、肝、胆膵と大きく分けられ、疾患も下記の’診療している主な疾患’にあるように対象臓器ごとに多岐にわたります。

症状も、腹痛・腹部膨満感などの腹部症状から、下痢・便秘・便が細いなどの排便異常、吐血や血便などの消化管出血、黄疸や肝機能検査異常など様々です。

それらの疾患に対して、血液検査をはじめ、腹部エコーやCT、MRIなどの画像装置と内視鏡検査で精査・治療を行っています。

内視鏡検査は、胃カメラ・大腸カメラはもちろん、胆膵疾患に対する精度の高い検査である超音波内視鏡検査も実施しております。

内視鏡検査に伴う苦痛を心配されている方が多いと思われますが、当院では検査時の苦痛の軽減を重要視したうえで診療にあたっています。鎮静剤を使用した検査はもちろん行っていますし、様々な理由で鎮静剤使用に制限がある場合であっても苦痛を

最小限度にとどめるように検査をいたします。

施設認定

  • 日本消化器病学会専門医制度関連施設
  • 日本消化器内視鏡学会専門医制度指導連携施設

診療している主な疾患

食道食道癌、食道胃逆流症(逆流性食道炎)、アカラシア、食道静脈瘤、等
胃癌、胃粘膜下腫瘍、慢性胃炎、ピロリ感染性胃炎、胃潰瘍、機能性ディスペプシア、等
十二指腸十二指腸潰瘍、乳頭部腫瘍、等
大腸大腸癌、大腸ポリープ、大腸粘膜下腫瘍、大腸出血(憩室出血、虚血性腸炎、急性出血性直腸潰瘍)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病、感染性腸炎)、過敏性腸症候群、大腸イレウス、等
胆道閉塞性黄疸、急性胆管炎、急性胆嚢炎、胆管癌、胆嚢癌、胆嚢ポリープ、胆嚢腺筋症、胆嚢結石、胆管結石、等
膵臓膵癌、IPMN(膵管内粘液産生性腫瘍)、その他の膵腫瘍診断、急性膵炎、慢性膵炎、自己免疫性膵炎、等
肝臓肝腫瘍の診断、B型肝炎、C型肝炎、アルコール性肝障害、肝硬変、等
腹膜腹水、悪性リンパ腫などの腹腔内腫瘍の診断、等

行っている主な検査・治療法

各種内視鏡検査・治療

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

通常経口内視鏡、極細経鼻内視鏡拡大/NBI内視鏡、消化管超音波内視鏡(EUS:専用機、プローブ)、食道ESD・胃ESD・胃EMR・食道静脈瘤結紮術(EVL)、APC焼灼術(胃GAVE等に対して)、内視鏡的止血術(止血鉗子、クリップ、APC焼灼、EVL等)、上部消化管ステント、上部イレウスチューブ挿入(経鼻内視鏡使用)、等

下部消化管内視鏡(大腸カメラ:CF)

拡大/NBI内視鏡、クリスタルバイオレット拡大内視鏡、消化管超音波内視鏡(EUS:専用機、プローブ)、大腸EMR大腸ESD、内視鏡的止血術(止血鉗子、クリップ等)、下部消化管ステント、下部イレウスチューブ挿入、等

ERCP(逆行性胆管膵管造影)および関連手技

胆管(胆嚢)膵管造影検査、胆管ブラシ細胞診、膵管洗浄細胞診、IDUS(管内超音波検査)、EST(十二指腸乳頭切開術)、截石術(胆管結石除去術)、胆管ドレナージ術(ENBD(経鼻胆管ドレナージ)、ENPD(経鼻膵管ドレナージ)、金属ステント、プラスチック・ステント、膵管ステント)、十二指腸乳頭切除術(パピレクトミー)、等

EUS(超音波内視鏡)および関連手技

消化管超音波内視鏡検査(専用機、プローブ)、胆膵超音波内視鏡検査(専用機、IDUS)、EUS-FNA:細胞診、組織診、EUS-BD:EUS穿刺による胆道ドレナージ術、等

小腸用内視鏡(シングルバルーン内視鏡)

消化管(小腸)出血、消化管(小腸)腫瘍、消化管(小腸)狭窄、腸管術後のERCP、等

その他の検査・治療

腹部超音波(エコー)検査

肝胆膵エコー、消化管エコー、造影エコー

経皮的検査・治療(エコーガイド下経皮的穿刺術)

肝生検、PTCD(PTBD:胆管ドレナージ)、PTGBD(胆嚢ドレナージ) 、各種膿瘍ドレナージ、嚢胞ドレナージおよび硬化療法 等

各種癌に対する化学療法
各種癌終末期に対する緩和療法
肝硬変および各種癌の腹膜播種による腹水治療

CART(Cell-free and Concentrated Ascites Reinfusion Therapy: 腹水濾過濃縮再静注法)

炎症性腸疾患に対する治療

免疫調整剤、抗TNF-α抗体、CAP(白血球除去療法:G-CAP, L-CAP)

主な消化器内視鏡治療手技

※ご注意※
 実際の内視鏡写真が表示されます。
 血など見ると気分が悪くなる方はご注意ください。

食道ESD:内視鏡的粘膜下層剥離術
胃ESD:内視鏡的粘膜下層剥離術
大腸ESD:内視鏡的粘膜下層剥離術
食道静脈瘤:EVL(内視鏡的静脈瘤結紮術)
総胆管結石による、閉塞性黄疸・急性閉塞性化膿性胆管炎緊急ERCPを行い、EST+截石術

「診療していない」疾患、「行っていない」検査・治療法

  • 肝臓癌の治療(ラジオ波焼灼療法、肝動脈カテーテル治療)
  • 消化器領域の血管内カテーテル検査・治療一般
  • 食道静脈瘤のEIS(内視鏡的静脈瘤硬化療法)
  • 小腸のカプセル内視鏡検査
  • 放射線照射治療
  • PET検査

臨床研究について患者さまへのお知らせ

当院では診療の質向上を目的とした調査・研究に参加しています。掲載の研究は当院の倫理審査委員会において審査され、全て承認を得ております。詳細は以下よりPDFファイルをご覧ください。

消化器内科 外来担当医表

午前第1.3.5:糸川
第2.4:担当医
第1:桒田
第3.5:横出
第2.4:担当医師
岡田第1:村本
第2:橋本
第3.5:澤田
第4:森
戸田
受付された方は、必ず受付終了時間までに、診療科待合でお待ちください。

医師紹介

消化器内科部長
岡田 圭次郎
(おかだ けいじろう)
専門医・認定医等

日本内科学会認定 内科認定医・総合内科専門医

日本消化器病学会認定 消化器病専門医

日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医

日本肝臓学会認定 肝臓専門医

消化器内科医長
戸田 潤
(とだ じゅん)
消化器内科医師(非常勤)
桒田 威
(くわだ たけし)
消化器内科医師(非常勤)
横出 正隆
(よこで まさたか)
消化器内科医師(非常勤)
村本 雄哉
(むらもと ゆうや)
消化器内科医師(非常勤)
澤田 賢治
(さわだ けんじ)
消化器内科医師(非常勤)
森 雄貴
(もり ゆうき)
消化器内科医師(非常勤)
糸川 芳男
(いとかわ よしお)
消化器内科医師(非常勤)
橋本 航太
(はしもと こうた)

連携病院

ページ上部へ